DTC    C1776/76    車輪速センサー系統異常

準備品一覧


■ 注 意 ■
  1. トラブルシューティングを行う前に、関係する回路の各コネクター状態を点検する。
  2. DTC C1774/74(電源電圧低下)が同時に出力された場合、C1774/74(電源電圧低下)から点検を行う。(要領は参照)
  3. アブソーバコントロールコンピュータを交換する前に再度、再現手法(要領は参照)、ダイアグコード出力点検およびTaSCANによる点検(ECUデータモニターまたはアクティブテスト)を行い、アブソーバコントロールコンピュータ以外の故障部位が確認されない場合にアブソーバコントロールコンピュータを交換する。



回路説明


スピードセンサは車輪の速度を検出し、適切な車速信号をスキッドコントロールコンピュータを介してアブソーバコントロールコンピュータに入力している。

スピードセンサFR系統、FL系統、RR系統、RL系統に1つでも異常がある場合、ダイアグコード(C1776/76)を出力する。


DTC No.
診断内容
  1. 診断条件
  2. 異常状態
  3. 異常期間
点検部位
C1776/76
  1. IG ON時
  2. スピードセンサ異常信号を受信
  3. 1秒以上連続
  1. スキッドコントロールコンピュータ
  2. アブソーバコントロールコンピュータ


回路図



C104065J01



点検手順

手順1ダイアグコード出力点検(ABSシステム)
SST
09991-70200  
  1. DTC 1776/76以外にABSシステムのスピードセンサ異常(C0200/31、C0205/32、C0210/33、C0215/34、C1235/35、C1236/36、C1237/37、C1238/38、C1239/39)およびCAN通信異常(U0122/67)が出力されているかを確認する。(要領は参照)

    基準

    点検結果
    手順
    スピードセンサ異常およびCAN通信異常コードが出力されていない
    手順Aへ
    スピードセンサ異常コードが出力されている
    手順Bへ
    CAN通信異常コードが出力されている
    手順Cへ



B
関連するダイアグコードチャートへ

C
CAN通信システムトラブルシュートへ
A


手順2TaSCAN-データ読み取り(FR車輪速)
SST
09991-70200  
  1. SST(TaSCAN)を使用して、画面表示に従って“ECUデータモニター”の画面を表示させ、コンピュータデータを点検する。(要領は参照)

    [診断メニュー画面:シャシ→TEMS→ECUデータモニター] 
    項目名
    項目名解説
    点検条件
    基準値
    FR車輪速
    フロント車輪速を表す
    1. 停車時
    2. 一定車速度走行時
    1. 0km/h
    2. 大きな変動がないこと



NG
ブレーキ アクチュエータASSY交換
OK

アブソーバ コントロール コンピュータ交換