SRSエアバッグシステムの特徴
SRSエアバッグシステム
各SRSエアバッグ
搭乗者に重大な危害が及ぶような強い衝撃力を受けた場合,シートベルトの身体拘束の働きと合わせ,瞬時にクッションとなるバッグを膨らませ,搭乗者の頭部・胸部への衝撃を緩和します。
プリテンショナー + フォースリミッター付き シートベルト
プリテンショナー機構は,車両前方から強い衝撃力を受けた場合,シートベルトを瞬時に引き込むことで,搭乗者の拘束効果を高めます。
フォースリミッター機構は,シートベルトに規定以上の荷重がかかると,その規定値を維持させ,胸部にかかる衝撃を軽減させます。
デュアルステージ(2段制御式)SRSエアバッグ & SRSニーエアバッグ & プリテンショナー付きシートベルトシステム作動
・
デュアルステージ(2段制御式)SRSエアバッグ & SRSニーエアバッグ & プリテンショナー + フォースリミッター付きシートベルトは,前面衝突時に一定以上の衝撃を感知した場合に作動します。
・
デュアルステージ(2段制御式)SRSエアバッグ & SRSニーエアバッグの作動は,衝突時に変形・移動しない壁に衝突速度が約25km/h以上で前方約30°の範囲で衝突した場合を想定しています。ただし、速度および衝突によりプリテンショナー付きシートベルトのみ作動する場合があります。
・
なお,フロントエアバッグセンサーおよびセンターエアバッグセンサー(コンピューター)内のGセンサーは衝突時の減速度を検出しているため,車両下部からの強い衝撃を受けるような状況で作動する場合があります。(縁石などにぶつかった時,深い穴や溝に落ちたり乗り越えた時,ジャンプして地面にぶつかったり,道路から落下した時など。)
デュアルステージ(2段制御式)SRSエアバッグ & SRSニーエアバッグ & プリテンショナー付きシートベルト非作動ケース
・
フロントエアバッグセンサーおよびセンターエアバッグセンサー(コンピューター)内のGセンサーは,車両の前方向から働く衝突時の減速度を感知しているため,状況によってはエアバッグシステムが作動しない場合があります。また,前面衝突時でも減速度がセンサーの規定値に到達しない場合,システムは作動しません。
SRSサイドエアバッグ & SRSカーテンシールドエアバッグシステム作動
・
SRSサイドエアバッグは,客室部ボデーが車両側面から強い衝撃を受け,サイドエアバッグセンサーおよびセンターエアバッグセンサー(コンピューター)が一定以上の衝撃を感知した場合に作動します。また,SRSカーテンシールドエアバッグは,客室部ボデーが車両側面から強い衝撃を受け,サイドエアバッグセンサーおよびセンターエアバッグセンサー(コンピューター)もしくは,サイドエアバッグセンサーリヤおよびセンターエアバッグセンサー(コンピューター)が一定以上の衝撃を感知した場合に作動します。
SRSサイドエアバッグ & SRSカーテンシールドエアバッグ非作動ケース
・
側面衝突時でも衝突の状況によっては車両本体およびドアの変形により衝突時のエネルギーが緩和され,センサーの点火判定基準にまで到達せず,SRSサイドエアバッグ & SRSカーテンシールドエアバッグが作動しない場合があります。