入出力軸回転数センサー |
● |
トランスミッションのインプット回転数を検出するため,クラッチケース部に入力軸回転数センサー用ローターを設定しました。トランスミッションケースの左側に設けられたセンサーにより,入力軸の回転数(NT)をエンジンコントロールコンピューターに出力します。
|
● |
トランスミッションに出力軸回転数センサー用ローターを設定しました。トランスミッションケースの右側に設けられた出力軸回転数センサーにより,出力軸回転数(SP2)をエンジンコントロールコンピューターに出力します。
|
● |
各センサーには,検出精度の高い電磁ピックアップセンサーを採用しました。ローターが回転することにより,検出用の突起とセンサーのエアギャップが変化するため,センサーのコイル部を通過する磁束が増減してコイル部に起電力が発生します。この発生電圧は突起とセンサーが近づく時と離れる時では逆向きとなるため,交流電力として現れます。
|
![]() |