DTC P1120/19 アクセルセンサー(断線)

 DTC P1121/19 アクセルセンサ(レンジ外れ)

準備品一覧

回路説明

アクセルポジションセンサはアクセルペダルに取り付けられており、アクセル開度を約0Vから5Vのリニア電圧信号に置き換えてエンジンコントロールコンピュータへ出力する。出力系統を2重系とし、検出部の信頼向上をはかっている。

DTC No.
DTC検出条件
1.診断条件 2.異常状態 3.異常期間 4.その他
トラブルエリア
P0120/41
1.イグニツシヨンスイツチON
2.アクセルポジションセンサ回路の断線または短絡
3.2秒以上
4.1トリップ
  • アクセルポジションセンサ
  • ワイヤハーネスまたはコネクタ(アクセルポジションセンサ系統)
  • エンジンコントロールコンピユータ
P0121/41
1.イグニツシヨンスイツチON
2.アクセルペダルポジションセンサレンジ外れ
3.0.5秒以上
4.1トリップ
  • アクセルペダルポジションセンサ
  • エンジンコントロールコンピユータ
□ 参 考 □
アクセス全開
アクセル全開
アクセル全閉
アクセル全閉
トラブルエリア
アクセルポジション#1
アクセルポジション#2
アクセルポジション#1
アクセルポジション#2
トラブルエリア
0%
0V
0%
0V
VC回路断線
0%
2.0−2.9V
0%
4.6−5.0V
VPA回路断線
8.0−20%
0V
64−96%
0V
VPA2回路断線
100%
5V
100%
5V
E2回路断線

配線図

点検手順

□ 参 考 □
  • S2000を使用してフリーズフレームデータを読み取る。フリーズフレームデータには不具合発生時のエンジン稼動状態の一部を記録してあり、それらの情報がトラブルシュートする際に役立つ。
  • DTC P0110、P0115、P0120、P0450とP1120が連続に出力される場合、E2(センサーグランド)がオープンになるかもしれない。

手順1
S2000データ読み取り(アクセルポジションセンサ)

SST
09991-60101
09991-60300
  1. S2000を使用して、アクセルペダルを操作したときのペダルの開度を読み取る。


  2. 基準
    スロツトルバルブ
    VPA
    VPA2
    全開
    3.2−4.8V
    4.6V−5.1V
    全閉
    0.3−0.9V
    2.0V−2.9V
      OK
      エンジンコントロ-ルコンピユ-タ点検および交換
      NG
      次の手順へ

手順2
エンジンコントロ-ルコンピユ-タ単体点検(電圧点検)

SST
09082-00030
09083-00150
  1. イグニツシヨンスイツチをONにする。

  2. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、アクセルポジションセンサコネクタ1(VC)−Bコネクタ18(E2)端子間の電圧を測定する。(端子配列はXX-XXX 参照)


  3. 基準値
    4.5−5.5V
  4. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、エンジンコントロールコンピュータBコネクタ15(VPA)端子−Bコネクタ18(E2)端子間とエンジンコントロールコンピュータBコネクタ16(VPA)端子−Bコネクタ18(E2)端子間の電圧を測定する。(端子配列はXX-XXX 参照)


  5. 基準
    スロツトルバルブ
    VPA
    VPA2
    全開
    3.2−4.8V
    4.6V−5.1V
    全閉
    0.3−0.9V
    2.0V−2.9V
      NG
      エンジンコントロ-ルコンピユ-タ点検および交換
      OK
      次の手順へ

手順3
アクセルポジションセンサ単体点検(抵抗点検)
  1. アクセルポジションセンサコネクタを切り離す。

  2. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、アクセルポジションセンサコネクタ1(VC)端子−4(E2)端子間の抵抗を測定する。(端子配列はXX-XXX 参照)


  3. 基準値
    1.2−3.2kΩ(20°C)
      NG
      アクセルポジションセンサ交換
      OK
      次の手順へ

手順4
ワイヤハーネスまたはコネクタ点検(ECU−アクセルポジションセンサ)

SST
09082-00030
09083-00150
  1. アクセルポジションセンサのコネクタを切り離す。

  2. エンジンECUコネクタBを切り離す。

  3. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、端子間の導通を点検する。(端子配列はXX-XXX 参照)


  4. 基 準
    端子番号(アクセルポジションセンサコネクタ⇔ECU)
    基 準
    1(VC)⇔Bコネクタ2(VC)
    導通あり
    4(E2)⇔Bコネクタ18(E2)
    導通あり
    2(VPA)⇔Bコネクタ15(VPA)
    導通あり
    3(VPA2)⇔Bコネクタ16(VPA2)
    導通あり
  5. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、端子間の短絡を点検する。(端子配列はXX-XXX 参照)


  6. 基 準
    端子番号(アクセルポジションセンサコネクタ⇔ボデーアース)
    基 準
    1(VC)⇔ボデーアース
    導通なし
    2(VPA)⇔ボデーアース
    導通なし
    3(VPA2)⇔ボデーアース
    導通なし
      NG
      ワイヤハーネスまたはコネクタ修理または交換
      OK
      エンジンコントロ-ルコンピユ-タ点検および交換