インテリアイルミネーションランプASSY NO.1(ドアポケット照明)が点灯しない

準備品一覧

回路図

点検手順

手順1
S2000−アクティブテスト実施

SST
09991-60101
09991-60300
  1. SSTを使用して、画面表示に従って操作を行い、「アクティブテスト」画面を表示させ、コンピュータデータを点検する。


  2. 基準

    [システム選択画面:ボデー多重システム(ボデー・ゲートウェイ)→アクティブテスト]

    項目名
    項目名解説
    参考値
    異常時の点検箇所
    Fr足元スポット出力
    ステップ(スポット)ランプおよびインテリアイルミネーションランプASSY NO.1を点灯する
    点灯−消灯
    • ドライバサイドJ/B
    • ステップ(スポット)ランプ
    • インテリアイルミネーションランプASSY NO.1
      NG
      OK
      次の手順へ

手順2
インテリアイルミネ-シヨンランプASSYNO.1点検
  1. インテリアイルミネーションランプASSY NO.1(ドアポケット照明)が点灯しない時の条件を点検する。

  2. 全ドア閉、全ドアロック状態からドアアンロック時に点灯しない
    全ドア閉→ドア開時に点灯しない
    IGスイッチON、シフトポジションPレンジ時に点灯しない
      次の手順へ

手順3
ドアロック点検
  1. ドアアンロックし、ランプが点灯しないドアを確認する。

  2. 運転席ドア
    運転席以外のドア
      次の手順へ

手順4
フロントドアロツクASSYRH点検

SST
09082-00030
09083-00150
  1. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、運転席ドアのロックをアンロックし、パワーウィンドウマスタSWの16(LSWD)端子⇔2(E)端子間の電圧を点検する。


  2. 基準値
    ドアロック→アンロックしたとき・・・10−14V→1V以下
      OK
      パワ-ウインドウレギユレ-タマスタスイツチASSY点検および交換
      NG
      次の手順へ

手順5
ワイヤハーネスまたはコネクタ点検(パワーウィンドウマスタSW⇔ドアロック間)

SST
09082-00030
09083-00150
  1. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、パワーウィンドウマスタSW16(LSWD)端子⇔フロントドアロックASSY RH間の導通を点検する。


  2. 基準値
    ドアロック→アンロック・・・導通あり→導通なし
      OK
      フロントドアロツクASSYRH交換
      NG
      ワイヤハーネスまたはコネクター修理または交換

手順6
ドアロック点検(助手席,後席右,後席左各ドア)

SST
09082-00030
09083-00150
  1. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、ランプが点灯しないドアのロックをアンロックし、ドライバサイドJ/Bの端子とボデーアース間の電圧を点検する。


  2. 基準値
    該当箇所
    点検端子
    基準値
    助手席ドア
    L14(LSWP)端子⇔ボデーアース間
    10ー14V→1V以下
    後席左ドア
    L14(LSWP)端子⇔ボデーアース間
    10ー14V→1V以下
    後席右ドア
    P5(LSWP)端子⇔ボデーアース間
    10ー14V→1V以下
      OK
      BLOCKASSY,DRIVERSIDEJUNCTION点検および交換
      NG
      次の手順へ

手順7
ワイヤハーネスまたはコネクタ点検(ドライバサイドJ/B⇔該当ドアロック間)

SST
09082-00030
09083-00150
  1. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、ドライバサイドJ/Bの端子⇔該当ドアロック間W/Hの導通を点検する。


  2. 基準
    該当箇所
    点検端子
    基準
    助手席ドア
    L14(LSWP)端子⇔フロントドアロック LH間
    導通あり→なし
    後席左ドア
    L14(LSWP)端子⇔リヤドアロック LH間
    導通あり→なし
    後席右ドア
    P5(LSWP)端子⇔リヤドアロック RH間
    導通あり→なし
      OK
      ドアロック交換(該当ドア)
      NG
      ワイヤハーネスまたはコネクター修理または交換

手順8
BLOCKASSY,DRIVERSIDEJUNCTION点検(カーテシスイッチ信号入力)

SST
09082-00030
09083-00150
  1. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、ドライバサイドJ/BのP17(DCTY)またはL8(PCTY)またはP34(PCTY)⇔P24(GND)端子間の電圧を点検する。


  2. 基準値
    該当各ドア閉→開・・・10−14V→1V以下
      OK
      BLOCKASSY,DRIVERSIDEJUNCTION点検および交換
      NG
      次の手順へ

手順9
カーテシランプスイッチASSY単体点検

SST
09082-00030
09083-00150
  1. 導通点検

    1. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、シャフトを押し込んだときのコネクター⇔ボデーアース間の導通を点検する。


    2. 基準
      シャフトを押し込まないとき・・・・・・・導通あり
      シャフトを押し込んだとき・・・・・・・・・導通なし
      NG
      カーテシランプスイッチASSY交換(該当ドア)
      OK
      ワイヤハーネスまたはコネクター修理または交換(ドライバサイドJ/B⇔カーテシランプスイッチ間)

手順10
S2000−ECUデータモニター

SST
09991-60101
09991-60300
■ 注 意 ■
コンピュータデータの値は、測定のわずかな差、測定環境の違い、車両の経時変化などにより値が大きくバラツキ、明確な基準値(判定時)を示すことが困難である。従って、参考値内であっても不具合となる場合がある。


基準

[システム選択画面:ボデー多重システム(ボデー・ゲートウェイ)→ECUデータモニター]

項目名(記号)
項目名解説
点検条件
参考値
異常時の点検箇所
パーキングブレーキ(PKB)
パーキングブレーキの作動を表す
パーキングブレーキ 作動−解除
ON−OFF
パーキングブレーキスイッチ系統
      NG
      パ-キングブレ-キスイツチASSY交換
      OK
      次の手順へ

手順11
BLOCKASSY,DRIVERSIDEJUNCTION点検(IG信号入力)

SST
09082-00030
09083-00150
  1. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、ドライバサイドJ/BのJ3(IG)⇔P24(GND)端子間の電圧を点検する。


  2. 基準値
    IGスイッチON時・・・10−14V
      OK
      BLOCKASSY,DRIVERSIDEJUNCTION点検および交換
      NG
      イグニツシヨン(スタ-タ)スイツチASSY点検および交換

手順12
S2000−ECUデータモニター

SST
09991-60101
09991-60300
  1. SSTを使用して、画面表示に従って操作を行い、「ECUデータモニター」画面を表示させ、コンピュータデータを点検する。

  2. ■ 注 意 ■
    コンピュータデータの値は、測定のわずかな差、測定環境の違い、車両の経時変化などにより値が大きくバラツキ、明確な基準値(判定時)を示すことが困難である。従って、参考値内であっても不具合となる場合がある。


    基準

    [システム選択画面:TCCS→ECUデータモニター]

    項目名(記号)
    項目名解説
    点検条件
    参考値
    異常時の点検箇所
    シフト
    ポジションSW
    Pレンジ
    [P]
    Pレンジを表す
    シフトレバーN→P
    OFF→ON
    ニュートラル
    スタートスイッチ
    (P)信号
      NG
      エンジンコントロ-ルコンピユ-タ点検および交換(ニュートラルスタートスイッチ系統)
      OK
      次の手順へ

手順13
BLOCKASSY,DRIVERSIDEJUNCTION点検および交換(IG信号入力)

SST
09082-00030
09083-00150
  1. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、ドライバサイドJ/BのJ3(IG)⇔P24(GND)端子間の電圧を点検する。


  2. 基準値
    IGスイッチON時・・・10−14V
      OK
      BLOCKASSY,DRIVERSIDEJUNCTION点検および交換
      NG
      イグニツシヨン(スタ-タ)スイツチASSY点検および交換

手順14
BLOCKASSY,DRIVERSIDEJUNCTION点検(インテリアイルミネーションランプ出力)

SST
09082-00030
09083-00150
  1. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、ドライバサイドJ/BのM12(LED1)⇔P24(GND)端子間の電圧を点検する。(RH側)


  2. 基準値
    インテリアイルミネーションランプASSY NO.1 消灯条件→点灯条件・・・10−14V→1V以下
  3. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、ドライバサイドJ/BのL17(LED1)⇔P24(GND)端子間の電圧を点検する。(LH側)


  4. 基準値
    インテリアイルミネーションランプASSY NO.1 消灯条件→点灯条件・・・10−14V→1V以下
      NG
      BLOCKASSY,DRIVERSIDEJUNCTION点検および交換
      OK
      次の手順へ

手順15
インテリアイルミネ-シヨンランプASSYNO.1点検(電源)

SST
09082-00030
09083-00150
  1. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、コネクターMを切り離して、車両側コネクターM12(LED1)⇔ボデーアース間の電圧を点検する。(RH側)


  2. 基準値
    点灯条件時・・・10−14V
  3. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、コネクターLを切り離して、車両側コネクターL17(LED1)⇔ボデーアース間の電圧を点検する。(LH側)


  4. 基準値
    点灯条件時・・・10−14V
      NG
      ワイヤハーネスまたはコネクター修理または交換(DOME1ヒューズ⇔インテリアイルミネーションランプ間)
      OK
      ワイヤハーネスまたはコネクター修理または交換(ドライバサイドJ/B⇔インテリアイルミネーションランプ間)