手順1
|
トランスミツタバツテリ簡易点検
|
NG
![]() |
トランスミツタバツテリ交換
|
OK
![]() |
次の手順へ
|
手順2
|
ルームランプ点灯確認
|
![]() |
次の手順へ
|
手順3
|
自己診断モード入力
|
NG
![]() |
|
OK
![]() |
次の手順へ
|
手順4
|
自己診断モードによる確認
|
NG-B
![]() |
|
OK
![]() |
|
NG-A
![]() |
次の手順へ
|
手順5
|
電波到達範囲点検
|
NG
![]() |
|
OK
![]() |
ドアコントロ-ルトランスミツタモジユ-ルセツト交換
|
手順6
|
自己診断モード入力方法確認
|
NG
![]() |
|
OK
![]() |
次の手順へ
|
手順7
|
NG
![]() |
アンロツクウオ-ニングスイツチASSY交換
|
OK
![]() |
次の手順へ
|
手順8
|
ドアコントロ-ルレシ-バ点検
|
端子番号
|
項目
|
測定条件
|
基準
|
---|---|---|---|
1⇔ボデーアース
|
導通
|
常時
|
導通あり
|
5⇔ボデーアース
|
電圧
|
常時
|
10ー14V
|
NG
![]() |
ドアコントロ-ルレシ-バ交換
|
OK
![]() |
駆動電源系ヒューズまたはワイヤハーネスとコネクタ修理または交換
|
手順9
|
識別コード登録
|
NG
![]() |
ドライバサイドジヤンクシヨンブロツク交換
|
OK
![]() |
終了(識別コード再登録で正常)
|
手順10
|
ワイヤハーネス点検(ボデーECU−ドアコントロールレシーバ)
|
測定端子ボデーECU⇔レシーバ
|
基準
|
---|---|
F13(RSSI)⇔3(SQ)
|
導通あり
|
NG
![]() |
ワイヤハーネスまたはコネクタ修理または交換
|
OK
![]() |
次の手順へ
|
手順11
|
電波到達範囲点検点検
|
OK
![]() |
ドアコントロ-ルトランスミツタモジユ-ルセツト交換
|
NG
![]() |
ドアコントロ-ルレシ-バ交換
|