DTC P0172/26 リッチ異常(Bank1)

 DTC P0175/26 リッチ異常(Bank2)

 DTC P0171/25 リーン異常(Bank1)

 DTC P0174/25 リーン異常(Bank2)

回路解説

メインO2センサ(触媒上流O2センサ)による燃料補正量が一定値を超えた時に検出する。燃料補正量が+35%以上、燃料補正量が−35%以下のどちらか一方が継続することが前提条件成立後(2トリップ)連続した時、燃料システム異常(リッチ異常、リーン異常)と判断する。チェックモードに切り替えることで前提条件成立後(1トリップ)で検出します。したがって単にO2センサを交換しても故障は解消しない。燃料系全般の点検、および修理後の走行テストが必要になる。またガス欠をおこした時は燃料補正量が+35%以上となり(2トリップ)連続した場合リーン異常、P0171/25、P0174/25が出力する場合がある。

DTC No.
DTC検出条件
1 診断条件 2.異常状態 3.異常期間 4.その他
トラブルエリア
P0171/25
P0174/25
1.エンジン暖機後、空燃費F/B正常実施中(*1)
2.フユーエルトリムが極端に増量側に補正(約+35%以上)
3.*9秒以上
4.2トリップ
*(*1)の条件がそろってから、約30秒以上
  • エア吸入(ホース緩み)
  • 燃料ライン圧
  • バキユームセンサ
  • フユーエルインジエクタ詰まり
  • ワイヤハーネスまたはコネクタ(オキシジエンセンサ系統)
  • オキシジエンセンサ
  • ウオータテンパラチヤセンサ
  • 排気系統ガス漏れ
P0172/26
P0175/26
1.エンジン暖機後、空燃費F/B正常実施中(*1)
2.フューエルトリムが極端に減量側に補正(約−35%以上)
3.*9秒以上
4.2トリップ
*(*1)の条件がそろってから、約30秒以上
  • エア吸入(ホース緩み)
  • 燃料ライン圧
  • バキユームセンサ
  • フユーエルインジエクタ詰まり
  • ワイヤハーネスまたはコネクタ(オキシジエンセンサ系統)
  • オキシジエンセンサ
  • ウオータテンパラチヤセンサ
  • 排気系統ガス漏れ
□ 参 考 □
空燃比F/B値と空燃比F/B学習値の合計が35%以内であれば、システムは正常と判断できる。

点検手順

■ 注 意 ■
P0190、P0191等ほかのコードを出力している場合はほかの故障修理後、フローチャートにそって修理する。

□ 参 考 □
  • S2000を使用して、フリーズフレームデータを読み取る。フリーズフレームデータには不具合発生時のエンジン稼動状態の一部を記録してあり、それらの情報がトラブルシュートを行う際に役立つ。
  • ガス欠を起こした時は空燃費はリーンとなりP0171、P0174を出力する。
  • P0171、P0174出力時はO2センサの出力はリーン側(0V)になっています。
  • P0172、P0175出力時はO2センサの出力はリッチ側(1V)になっています。

手順1
ダイアグコード確認(要領は05-85 参照)
  1. S2000を使用してダイアグノーシスコードを点検する。

  2. P0171、P0172、P0174、P0175の何れかが出力している
    Aへ
    P0171、P0174、の両方が出力している
    Bへ
    P0172、P0175、の両方が出力している
    Cへ
      B
      C
      A
      次の手順へ

手順2
オキシジエンセンサ単体点検(出力電圧点検)
  1. S2000アクティブテストで強制ストイキ制御する。

  2. その状態(アイドル回転)でO2センサ(バンク1、センサ1およびバンク2、センサ2)をグラフ表示させモニタで読み取る。

  3. エンジン始動後、S2000でデータモニタの水温が50°C以上になるまで暖機する。

  4. O2センサ出力電圧が0.4V以下−0.55V以上を繰返し交互に出力していることを確認する。

  5. どちらかのセンサが異常な場合
    Aへ
    両方のセンサが異常(P0171、P0174出力時)
    Bへ
    両方のセンサが異常(P0172、P0175出力時)
    Cへ
      B
      C
      A
      次の手順へ

手順3
火花点検
■ 注 意 ■
O2センサ出力に異常のある方の気筒のプラグで火花点検を行う。 

  1. スロットルボデー取りはずし。(要領は10-16 参照)

  2. スロットルボデーブラケット取りはずし(要領は11-22 参照)

  3. インテークエアコネクタ取りはずし。

    1. PCVホース、フューエルベーパーホース、バキュームホース(バキュームセンサ用)を切り離す。

    2. バキュームスイッチングバルブをはずしよけておく。

    3. ボルト4本、ナット4個をはずし、インテークエアコネクタを取りはずす。

  4. エンジンルームR/B No.2内のINJリレーを取りはずす。

  5. IGコイルのNo.1コネクタを切り離し、No.1シリンダのIGコイルを取りはずす。

  6. 取りはずしたスパークプラグをIGコイルに取り付け、スパークプラグの接地電極アースさせる。

  7. クランキングしたとき、火花が飛ぶことを確認する。

  8. ■ 注 意 ■
    • スパークプラグの接地電極は、必ず接地させて点検する。
    • 落下等、IGコイルに衝撃を与えた場合は、新品に交換する。
    • 2秒以上エンジンをクランキングしない。
    • 他のシリンダも同様に点検を行う。
    • 火花が飛ばなくなったらダイアグを消去し、再度点検する。

  9. スパークプラグを取り付ける。


  10. 基準値
    T=18N・m{183kgf・cm}
  11. IGコイルを取り付ける。


  12. 基準値
    T=8.0N・m{82kgf・cm}
  13. エンジンルームR/B No.2のINJリレーを取り付ける。

  14. ダイアグを消去する。

  15. インテークエアコネクタ取り付け。

    1. 新品のガスケットを介してインテークエアコネクタを取り付ける。


    2. 基準値
      T=28N・m{280kgf・cm}
    3. バキュームスイッチングバルブを取り付ける。


    4. 基準値
      T=9.0N・m{92kgf・cm}
    5. 各ホースを接続する。

  16. スロットルボデーブラケット取り付け。(要領は11-22 参照)

  17. スロットルボデー取り付け。(要領は10-16 参照)

      NG
      イグニツシヨンシステムへ(要領は05-192 参照)
      OK
      次の手順へ

手順4
排気ガス漏れ点検
  1. O2センサ出力に異常のある方の気筒の排気管ガス漏れを点検する。 

      NG
      排気ガス漏れ箇所修理
      OK
      次の手順へ

手順5
ワイヤハーネスまたはコネクタ点検(エンジンECU−オキシジエンセンサ)
  1. オキシジエンセンサコネクタを切り離す。

  2. エンジンコントロールコンピュータCコネクタを切り離す。

  3. SSTを使用して、エンジンコントロールコンピユータ側コネクタC26(OX1A)、C31(OX2A)端子−オキシジエンセンサコネクタ3(OX)端子間の導通を点検する。(端子配列は05-102 参照)


  4. 基準
    導通あり
  5. SSTを使用して、エンジンコントロールコンピユータ側コネクタC28(E2)端子−オキシジエンセンサコネクタ4(E2)端子間の導通を点検する。(端子配列は05-102 参照)


  6. 基準
    導通あり
  7. SSTを使用して、エンジンコントロールコンピユータコネクタC26(OX1A)、C31(OX2A)端子−C28(E2)端子間の短絡を点検する。(端子配列は05-102 参照)


  8. 基準
    導通なし
      NG
      ワイヤハーネスまたはコネクタ修理または交換
      OK
      次の手順へ

手順6
フユ-エルインジエクタASSY単体点検(要領は11-19 参照)
  1. ダイアグコードに対応した気筒のインジェクターの抵抗を点検し異常がある場合は交換する。

  2. フューエルインジェクタ良好
    Aへ
    フューエルインジェクタ不良(交換)
    Bへ
    □ 参 考 □
    • P0171、P0172:#1−#3のインジェクタ
    • P0174、P0175:#4−#6のインジェクタ

      B
      A
      次の手順へ

手順7
フユ-エルインジエクタASSY交換(要領は11-22 参照)
  1. ダイアグコードに対応した気筒のインジエクターを交換する。

  2. □ 参 考 □
    • P0171、P0172:#1−#3のインジエクタ
    • P0174、P0175:#4−#6のインジエクタ

      GO
      次の手順へ

手順8
走行テスト
  1. S2000のダイアグモードを「チェック」へ切り替えアクテイブテストで強制ストイキ制御する。

  2. エンジン始動後、S2000でデータモニタの水温が50°C以上になるまで暖機する。

  3. 50−60km/hで3−5分間走行する。[*1]

  4. 2分間アイドリングする。[*2]

  5. [*1][*2]を3回繰り返す。

  6. エンジンを停止する。

  7. エンジンを再始動後、[*1][*2]を3回繰り返す。

      GO
      次の手順へ

手順9
オキシジエンセンサ交換
  1. ダイアグコードに対応した気筒のオキシジエンセンサを交換する。

  2. □ 参 考 □
    • P0171、P0172:#1−#3のオキシジエンセンサ
    • P0174、P0175:#4−#6のオキシジエンセンサ

      GO
      次の手順へ

手順10
走行テスト
  1. S2000のダイアグモードを「チェック」へ切り替えアクテイブテストで強制ストイキ制御する。

  2. エンジン始動後、S2000でデータモニタの水温が50°C以上になるまで暖機する。

  3. 50−60km/hで3−5分間走行する。[*1]

  4. 2分間アイドリングする。[*2]

  5. [*1][*2]を3回繰り返す。

  6. エンジンを停止する。

  7. エンジンを再始動後、[*1][*2]を3回繰り返す。

  8. P0171、P0172、P0174、P0175の何れかが出力している
    Aへ
      A
      エンジンコントロ-ルコンピユ-タ点検および交換

手順11
吸気管エア吸い込み点検
■ 注 意 ■
P0171、P0174が出力した時に行う。

  1. エンジンオイルゲージ、フィラーキャップ、PCVホース等からのエアーの吸い込みがないことを点検する。

  2. エアクリーナケース−シリンダーヘッド間の吸気管の接続部からエアの吸い込みがないことを確認する。

      NG
      該当個所修理
      OK
      次の手順へ

手順12
バキユ-ムセンサASSY点検(要領は05-114 参照)
  1. バキュームセンサのECUデータを確認する。

      NG
      バキユ-ムセンサASSY交換
      OK
      次の手順へ

手順13
E.F.I.ウオ-タテンパラチヤ点検(要領は05-120 参照)
  1. ウオータテンパラチヤのECUデータを確認する。

      NG
      E.F.I.ウオ-タテンパラチヤ交換
      OK
      次の手順へ

手順14
燃圧点検(高圧側)(要領は11-17 参照)
  1. 燃料タンク−高圧フユーエルポンプ間のフユーエルパイプに燃料漏れがないことを確認する。

      OK
      エンジンコントロ-ルコンピユ-タ点検および交換
      NG
      次の手順へ

手順15
燃料漏れ点検(燃料タンク−インジェクタ)
      NG
      該当個所修理
      OK
      次の手順へ

手順16
燃圧点検(低圧側)(要領は11-17 参照)
      OK
      燃料漏れ点検(高圧フューエルポンプ−インジュエクタ)
      NG
      ジエツトポンプレギユレ-タツキフユ-エルプレツシヤ交換

手順17
燃料漏れ点検(高圧フューエルポンプ−インジエクタ)
      NG
      該当個所修理
      OK
      次の手順へ

手順18
フユ-エルポンプASSY点検(高圧側)
  1. サウンドスコープを使用して、クランキング時フユーエルポンプの作動音(カチカチ音)がすることを確認する。


  2. 基準
    正常な車両と同等のカチカチ音がしていること。
    音の大きさ、周期等に異常がないこと。
      NG
      フユ-エルポンプASSY交換(高圧側)
      OK
      フユ-エルリリ-フバルブASSY交換